Songbird 0.5を公開しましたSongbird Developer Centerからダウンロード出来ます。リリースノート

今回はリリース予定日より一週間以上遅れてしまいました。最後の最後までMTP関係のバグを直してました。一言に「MTP」って言ってもいろいろな機種があるのでテスト中にいろいろなバグを発見したのが遅れた原因の一つですね。もう一つの理由は開発に使ったSDK(Microsoft® Windows® Software Development Kit Update for Windows Vista™)に問題があったと言う事ですね。次のバージョンにもMTP関係の開発を予定しているのでもうちょっと気を付けて進みます。

ちなみにもしSongbirdのMTPアドオンが手元の携帯やオーディオプレーヤーを認識したら是非MTPデバイス互換性Wikiページに書き込んで下さい。

Songbirdのウェッブ開発チームがここ数週間開発にあたっていた新しいブログが公開されました。デザインはこのブログとちょっと似ていますね。

ホームページのプチ更新と新しいブログの設置でウェッブ開発チームは最近大忙しでした。次の大きなプロジェクトはアドオンサイトの改良です。楽しみですね。

初歩的なMTPデバイスサポートは0.5の新しい機能の一つです。最新のSongbirdナイトリーMTPアドオンのナイトリーWindows XP/Vistaにインストールすれば試せます。デバイスの接続や機能を認識して表示したり、手動で音楽データと動画データを転送可能とするという本当に初歩的なものですがなかなか使えると思います。私自身SonyのNWZ-A815(NW-A80*)を使ってテストしています。SanDiskのSansaCreativeのZen等も問題なく使える事を確認しました。

ここでお願いです。もしSongbirdが手持ちのMTPデバイスを確認しない事があれば是非バグ報告を送って下さい

ちなみに0.5の公開予定日は3月17日です、多分。


I Work Here
Originally uploaded by jkoshi

赤いシャツを着ているのが私です、はい。右の席はビジュアル・デザインナーのKoshi、左はプロダクト・マナジャーのDanielです。後ろはウェブ・デベロッパーのJim。右斜め後ろにパートナー/オープンソース開発者との関係を担当する(デベロッパー・リレーションズ)Steveです。

最近のマック版Songbird 0.5ナイトリーで「⌘Q」を使ってSongbirdを終了出来る様になりました。他に「⌘H」でアプリを隠したり、「⌘,」で環境設定を表示も出来ます。Bug 4845

書き込みをひとつも投稿せずに1月が終わってしまいました。かなり重症な三日坊主なんです、ごめんなさい

0.5の開発開始から4週間が経ちました。予定では来週からQA開始ですがまだ開発が終わっていないので開発期間を1週間引き延ばします公開は3月に入ってからになるでしょう。Songbird 0.5の新しい機能は以下の通りです。

  • 超初歩的なMTPデバイスサポート(デバイス認識、手動データ転送だけ)
  • いろいろなポータブル機器のサポートを開発可能とするデバイスAPI
  • 改良されたiPodサポート(まだまだiTunesより劣ります)
  • ライブラリ・ビュー、プレイリスト・ビューの開発を可能とするAPI

あ、Songbird 0.4を公開したと報告するのを忘れてしまいました。オフィシャルサイトからダウンロード出来ます(リリースノート)。

0.4のデザイン、開発、QA、リリースは2ヶ月で出来ました。今後このペースを保つ努力をします。

0.3の開発には約六ヶ月かかりました。これではいけないと思いリリースサイクルを縮める努力をしています。デザイン、開発、QAプロセスを見直した結果上手くいけばだいたい二ヶ月ごとにマイナーバージョンをリリース出来そうです。

さて、0.3を公開してからそろそろ一ヶ月が経ちますね。 Songbirdチームは皆0.4の開発の真っ最中。クリスマス前のリリースを狙っています。0.4の新しい機能をチラッと書きます。

  • かなり初歩的なiPodサポート、音楽限定
  • Firefoxのサイドバーと似たアドオンによるUI機能拡張を可能とする容器
  • オプション設定ウィンドウのクリーンアップ

0.3を公開してから48時間も経っていないのに世界中のニュースサイトやブログに取り上げられていますね。いつもありがとうございます。あちこちに表示されている0.3のスクリーンショットを見てちょっと気付いた事があります。

Songbirdのライブラリを選択すると上部にフィルターが3つと入力されたフィルターに当てはまるトラックが下部に表示されます。フィルターはデフォルトで左から「Year」、「Artist」、「Album」です。iTunesのライブラリ表示とかなり似ていますが特許権(Unites States Patent 5864868)の関係でiTunesと同じように「Genre」、「Artist」、「Album」と出来ないのです。さて、ここでちょっとした裏技を。Songbirdはフィルターをカスタマイズ出来る様になってます。各フィルターの上部右にメタデータ選択ボタンがあります(メタデータ選択ボタン)。メタデータ選択ボタンをクリックするとライブラリに含まれるトラックのメタデータが表示されます。一覧から「Genre」を選択すればiTunesと全く同じ様に「Genre」メタデータを使ってフィルターを入力する事が出来ます。もし望むのであれば「Composer」、「Track Number」や「 Date Created」でライブラリをフィルターする事も出来ます。

ちなみにフィルターのメタデータ選択ボタンは対象のフィルターを選択されたメタデータに設定します。下部のトラックが表示されるリストのメタデータ選択ボタンは選択されたメタデータをリストに縦列として追加されます。

お待たせしました、Songbird 0.3をリリースしましたリリースノート)。オフィシャルサイトからダウンロード出来ます。

今回のリリースの目玉はAPIです。音楽ブログやオンライン音楽販売サイトとSongbirdの統合を可能とするウェブページAPIとSongbird自体のの機能を拡張するためのアドオンAPI、あとSongbirdの外観を変える事が出来るフェザー(スキン)APIを搭載しています。コミュニティーが開発したアドオンやフェザー(スキン)はアドオンサイトからインストール出来ます。Songbirdと上手く統合したウェブサイトはバードハウス(Songbirdデフォルトホームポージ)で取り上げていく予定です。これらのAPIを使ってみたい方は開発者向けの情報を満載した「Songbird Developer Center」を試してみて下さい。

数多くのバグ報告や新しい機能の提案、表示文字列の和訳などなど本当にありがとうございます。おかげさまでそれなりのアプリケーションをリリースする事が出来たと思います。でも決してSongbird 0.3で満足してはいけません。以前よりも更に厳しい目でSongbirdを評価し続けて下さい。勝負はまだまだこれからです!

次ページ »